国鉄167・169系 サハシ169 品番:E3891 販売価格 60,500円 (税込・送料無) 個数1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 個 △ ○・・・在庫有 △・・・残りわずか Tweet この商品に関するお問合せ お気に入りアイテム登録数:0人 現金振込の場合2750ポイント還元 【実車について】 169系は165系を基本として、碓氷峠用に1968年から1969年にかけて製造されました。従来の165系との違いはEF63との協調運転能力が付加され、接続用のKE70ジャンパ栓をはじめ各種制御機器と大容量の抵抗器などの機器類の入れ替え、増設が図られています。他形式からの改造車であるサロ169、サハシ169を加え、一時は長野運転所で100輌を超える一大勢力となりましたが、老朽化が進み、国鉄からJR東日本を経て、そして最終的にはしなの鉄道に譲渡された後に運用終了、廃車されて形式消滅しました。 【製品仕様】 主に真鍮素材を使用して製作、ボディーはプレス加工 【室内灯】エンドウ室内灯(チップLEDタイプ) 【連結器】エンドウ伸縮カプラー 【台車】TR-69 【その他】車番レタシール等はお客様お取付け
RELATED ITEMS 関連商品 国鉄153系 冷房車 サロ152 湘南色 グリーン帯入 販売価格 94,600円 (税込) 国鉄153系 冷房車 サハ153 湘南色 販売価格 93,500円 (税込) 国鉄153系 冷房車 サハシ153 湘南色 販売価格 93,500円 (税込) 国鉄153系 冷房車 サロ163 湘南色 グリーン帯無 販売価格 93,500円 (税込)
【実車について】
169系は165系を基本として、碓氷峠用に1968年から1969年にかけて製造されました。従来の165系との違いはEF63との協調運転能力が付加され、接続用のKE70ジャンパ栓をはじめ各種制御機器と大容量の抵抗器などの機器類の入れ替え、増設が図られています。他形式からの改造車であるサロ169、サハシ169を加え、一時は長野運転所で100輌を超える一大勢力となりましたが、老朽化が進み、国鉄からJR東日本を経て、そして最終的にはしなの鉄道に譲渡された後に運用終了、廃車されて形式消滅しました。